DACユニバーサルを設置し、患者様ごとに治療器具の滅菌を徹底
当院では細心の注意を払い、徹底して感染防止対策に取り組んでいます。
DACユニバーサルは、歯を削る際に使用する機械(タービン)を滅菌する器械です。複雑なタービン内の管まで滅菌が可能です。
当院の治療器具は消毒や殺菌のレベルではなく、滅菌をして患者様に使用しております。
滅菌とはすべての微生物を殺しますが、消毒や殺菌はある特定の範囲の微生物だけを殺しますので、滅菌不良の可能性があり二次感染の恐れがあります。
滅菌環境の充実
- ハンドピース(歯科用ドリル)は使用ごとに滅菌
- 一人一人に使い捨てのエプロン、個別包装して滅菌した器具
- 滅菌時に使用する精製水をつくる機器
歯科用CT導入
歯科用CT撮影では3Dで見えるので、普通のレントゲンで見えない病巣の大きさや状態を詳しく把握することができます。
ですので、より安全で確実な治療を行うことができます。
オペレーザーPro
患者様の痛みを軽減し、負担を極力なくした最新のレーザー手術機器。
- 顎関節症の痛みの軽減、顎関節症で生じる、お口を開けたり閉めたりするときに起こる痛みもレーザーによって緩和できることがあります。
- 根の先に膿ができたときにレーザーによって、原因となる細菌を殺菌し、痛みを緩和します。
電動麻酔注射器
麻酔液の注入速度をコントロールすることによって、痛みを抑えることができます。
口腔内カメラ「WAVE PICT CD」で
口腔内カメラを導入し、治療前の状況を実際に確認していただけるようにいたしました。
生体監視モニター
生体監視モニターは血圧、脈拍、SpO2をリアルタイムにモニタリングして、基礎疾患をお持ちの患者さんの体調を監視しながら治療を行います。
印象材自動練和機
歯の型を取るための粘土の様なもの(印象材)を自動的に均一に混ぜる装置です。
以前は、「手練り」で粉と液を混ぜ合わせていましたが、機械を使い均一に混ぜることで気泡がなくなり精密な歯型が取りやすくなります。
LED可視光線照射器
超強力パワーの「G-Light PrimaⅡ」を用いて、およそ3~5秒という速さで接着性の詰め物を硬化させます。複数回の照射が必要な矯正治療や、お子様の治療なども短時間で終わらせることができ、患者様の負担を軽減することができます。