歯肉メラニン除去(ガムピーリング)とは?
歯肉メラニン除去(ガムピーリング)には、薬剤で治療をする「ケミカルガムピーリング」とレーザーで治療をする「レーザーガムピーリング」との2種類があります。
ケミカルガムピーリングは、歯茎に薬剤を塗り、歯茎の表面をピーリングします。
痛みは多少ヒリヒリするくらいです。治療直後は、薬によって歯茎が白くなり、2~3日後に膜がはがれ、1~2週間ほどでピンクの歯茎に戻ります。人にもよりますが、だいたい1回~数回の施術が必要です。
レーザーガムピーリングは、歯茎の黒ずみを安全・確実に取り除き、綺麗な血色の良いピンク色の歯茎に戻してくれます。個人差はありますが、だいたい1回から2回の施術で効果を実感することができます。レーザー照射後は、多少チクチク感がありますが、すぐに回復します。
当院では、専用レーザーを用いたレーザーガムピーリングを行っております。
こんな方におススメです
- タバコのヤニが原因で歯ぐきが黒ずんでしまった方
- 歯ぐきのメラニン色素沈着の強い方
- ホワイトニングを受けられた方
費用
¥3500+税~(色素の沈着度合、範囲にもよる)
症例

1.術前

3.下顎施術1週後

4.下顎施術2週後

5.上顎右施術1週後

6.上顎左 施術直後

7.術後1

7.術後2
よくあるご質問
Q. 歯茎に害はありませんか?
A. レーザーは、人体に悪影響を及ぼすことはありません。ご安心ください。
Q. 回数はどのくらいかかりますか?
A. 当院で行っているレーザーガムピーリングは、個人差はありますが、だいたい1回から2回の施術で効果を実感することができます。
Q. 痛みはありますか?
A. 個人差はございますが、多少ヒリヒリする事があります。